SEO対策とユーザーに響くWEBライティングを学べる本4選

SEO対策とユーザーに響くWEBライティングを学べる本4選お金・副業
この記事は約13分で読めます。

SEO対策って聞いたことがあるけど、いったい何なのか、どうしてやらなきゃいけないのか、イマイチピンとこないことありませんか?

もしかすると、SEO対策をしっかりすることで、今ブログに対してもっている悩みの解決の糸口が見えるかもしれません。

・SEO対策はなぜ必要か
・SEOとライティングのオススメ本

ブログのアクセスアップを狙いたい

書くからには、たくさんの人に自分のブログ記事を読んでもらいたいですよね。

たくさん時間をかけて書いた記事が詰まっているブログは尚更愛着がわくと思います。

でも実際のところPV数を上げることは、時間もかかるし大変なことです。

その分やはり悩みもつきものですよね。

オーガニックサーチの割合を高めたい

Google search consoleなどで見かける「organic」表示。

これは検索エンジンを使って検索した結果たどり着いた方がどれくらいいるかを示しています。

どこからの検索流動を狙うかは、それぞれ違うかと思いますが、やはり検索流動の割合は上げていきたいところですよね。

GoogleやYahoo!などで検索をかけたとき、多くの人は1ページ目から出てきたサイトを見ていくと思います。

だけど100ページ目に表示されているサイトまでたどり着くことってほとんどないと思います。

自分の悩みが解決されない場合でも、見るのは精々数ページ。

それでも見つけられなかったら検索するキーワードを変えていきますよね。

つまり、検索流動を得るには上位に入らないと厳しいということです。

そこで少しでも検索順位を上げようとするための対策をSEO対策と呼びます。

SEOとは

ブログやホームページを製作していくと「SEO」という言葉を耳にする機会が増えてくると思います。

SEO (Search Engine Optimization) とは「検索エンジン最適化」の略です。

簡単な言葉に変えると、検索エンジンでユーザーにとって有益な記事を届けられるように、記事を書く時に様々な対策をしてサイトやブログの評価を上げられるようにするということです。

対策によって必ずしも記事が上位になるというわけではないけど、そのためにできること、やらなきゃいけないことが見えてくるね

ユーザーを第一に考えるGoogleでの検索は、検索した人が悩みを解決できるような記事やサイトが検索上位になるように個々に合わせた表示を行っています。

つまり、AさんとBさんの検索結果が必ずしも一致するわけではないということです。

Googleはたくさんの記事の中からユーザーの悩みにあったと思われる記事を選んでくれています。

SEO対策としてできる基本的なこと5つ

GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスに登録

⇒どちらにも登録をして、なおかつ連携させておく

*無料ブログから有料ブログになり、独自ドメインを取得した際はアドレス変更が必要なので注意。

②魅力的なタイトルを付ける

⇒検索したときに、最初に目に留まるのは記事タイトルです。

記事タイトルを見て、クリックしたくなるようなタイトルを考える必要があります。

③書きたい記事のキーワードを選定する

⇒どんなキーワードで検索されているのかをチェックして記事に盛り込んでいく。

誰に読んでほしいかを明確にすることが大切です。

主に3種類のワードに分けられ、スモールキーワードになるほどライバルが減っていくため上位表示になる確率が高まるといわれています。

例)

ビックキーワード:はてなブログ

ミドルキーワード:はてなブログ アクセスアップ

スモールキーワード:はてなブログ アクセスアップ 美容ブログ

オススメサイト:関連キーワード取得ツール(仮名・β版)

④ページ速度を速める、モバイルフレンドリーになる

モバイルフレンドリー:スマホなどからアクセスしたときにも綺麗に見えるようにすること

このふたつの対策もしておくことが大切です。

Webからとスマホからの検索順位が異なるとともに、表示されるスピードが変わります。これもSEO対策のひとつです。

速度が早ければ読んでくれる方のストレスも減りますね。

モバイルフレンドリーテスト

Overview  |  Lighthouse  |  Chrome for Developers
Learn how to set up Lighthouse to audit your web apps.

などなどです。

SEO対策は細かいところから結構大変なことまで本当にたくさんあります。

難しいけどひとつひとつチャレンジしていきたいことですね。

SEOやライティングの本って何が書いてあるの?

ざっくり、その本がどんな内容が書いてあるのかをまとめました。

はじめて本を買ってみようか迷っている方の参考になれば幸いです。

SEO関係の本

・SEOとはなにか

・最低限設定しておきたいこと

・サーチコンソールやアナリティクスについて

・サイトマップについて

・タイトルの考え方

・様々なSEO対策の方法

など

ライティングの本

・ブログなどの記事の書き方や悪い例

・キーワードの考え方

・クリック率を高める案

・コピーコンテンツを回避する方法

など

読みやすいSEO対策本3選

パソコン関係の本って、難しいことが多くて初めのうちはどういう意味か全く理解できないということも多いですよね。

本によっても書き方が違うので理解のしやすいものやなかなか理解できないものまで様々なので、私は複数の本を読んで勉強しています。

初心者向きの本から順番に紹介しています。

最強の効果を生み出す 新しいSEOの教科書

著者:野澤 洋介 出版:2017年10月 目次

Chapter 1 SEOの基礎をマスターしよう
Chapter 2 検索エンジンのしくみを理解しよう
Chapter 3 まずはこれだけはやっておきたいSEOの常識
Chapter 4 Webページ最適化のための施策
Chapter 5 Webサイト構造を最適化するための施策
Chapter 6 モバイルフレンドリーのための施策
Chapter 7 優れたコンテンツを目指すためのテクニック
Chapter 8 Webサイトの価値を高めるためのテクニック
Chapter 9 分析ツール活用のテクニック
Chapter10 SEOを継続していくためのテクニック

カラーで表記でとても見やすいです。

また大切なところを基礎からしっかりと書いてあるので、初めて読む本としてはオススメだと思います。

ただ、SEOの知識がある方だと少し物足りなさを感じるところはあるかもしれません。

WEB向けの施策、モバイル向けの施策がそれぞれ書いてあるので、参考になるところは多いです。

まずはこの本からスタートして、基本的な知識を身に着けてから他の本を読むとSEOについてのことが理解しやすいかなと思います。

いちばんやさしいSEO入門教室

著者:ふくだ たみこ 出版:2017年12月 目次

Chapter1 SEOってなに?~基礎知識編~
Chapter2 キーワードを決めよう~SEO準備編~
Chapter3 SEOに最適なWebサイト制作サイト構築編
Chapter4 良質なコンテンツの作り方~コンテンツ対策編~
Chapter5 良質なリンクの集め方~リンク対策編~
Chapter6 業種別・目的別のSEO
Chapter7 Webサイトを分析する

初心者でもわかりやすく、実例や実際の対策などもかかれているためどうしてSEO対策をしなければいけないのかということと、その先の未来が想像しやすいです。

がんばった後にどんな未来があるのか考えられるのはモチベーションに繋がりますね。

少しほんのサイズが大きいのが難点ではありますが、ツールの登録の仕方から書いてあるので、はじめてでも読みながらすぐに取り掛かれるような仕組みになっています。 

いちばんやさしい 新しいSEOの教本 第2版

著者:安川洋・江沢真紀・村山佑介 出版:2018年7月 目次

Chapter 1 SEOの目的と考え方を身に付けよう

Chapter 2 検索意図を探って有効なキーワードを見つけよう

Chapter 3 業種別に最適なサイト構成を考えよう

Chapter 4 適切な内部対策でSEOの効果を高めよう

Chapter 5 質の高いアピール施策でWebサイトの価値を高めよう

Chapter 6 モバイル環境にきちんと対応したWebサイトを目指そう

Chapter 7 技術的な問題を解決して優れたWebサイトを目指そう

Chapter 8 SEOの効果を分析してさらなる改善を進めよう

付録 今すぐ使えるSEOのRFPフォーマット

内容のランクがひとつ上がったような感じがします。

初心者~中級者以上の方も参考になる本かなと思います。

ある程度SEOについての基礎知識を学んでから読むと学べるところが多いと思います。

これからのSEO WEBライティング 本格講座 

著者:瀧内 賢 出版:2017年10月 目次

Chapter1 SEOってなに?~基礎知識編~
Chapter2 キーワードを決めよう~SEO準備編~
Chapter3 SEOに最適なWebサイト制作サイト構築編
Chapter4 良質なコンテンツの作り方~コンテンツ対策編~
Chapter5 良質なリンクの集め方~リンク対策編~
Chapter6 業種別・目的別のSEO
Chapter7 Webサイトを分析する

・ユーザーに響く書き方

・Googleに効く書き方

という言葉が気になり購入しました。

今のSEO対策にはどんなライティングが必要なのかを基礎から教えてくれる本です。

書き方一つでこんなにも変わるのかと、とても勉強になりました。

ライティングの本なので、文字が多いですが、具体例もたくさん書いてあるのでゆっくり読み進めて実行していけば、より深く学べると思います。

読んでみて損はないと思う本です。

まとめ

SEO対策の知識とライティングの知識や技術は、これからブログを書いていく上ではどちらも欠かせない大切なものですよね。

今回ご紹介した本では、読みながらすぐに実行に移せるものがとても多いです。

PDCAサイクルを大切に、ブログを成長させていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました